KM Auto co., ltd x ZELE-PARIS SHOP

ひとつとして同じものがない極上のクロコダイルシート。世界最高峰の鞣し、そして芸術の染色を

当サイトについて

クロコダイル(ワニ革)を主とする職人技のオーダーメイドにより、お客様のこだわりをヒアリングさせていただき、世界にひとつだけの究極の逸品【極上の一点モノ・一生モノ】をお作り致します。生地やデザイン・ディテールにこだわった特別なクロコダイルスペシャルシート。
内張やハンドルなどもご相談ください!
銀座ZELE-PARIS協力のもと、鞄や財布などクロコダイル製品が作成可能です。
お気軽にご相談ください。

ご挨拶

どうもこんにちは。
KM Autoです。

今日はクロコダイルの革の種類についてお伝えしたいと思います!
さて、クロコダイル=ワニ革と思われている方も多いのではないでしょうか?

爬虫類皮革の中でも最高級とされ、世界的に愛好家も多いクロコダイルですが、
実は製品として使用されているクロコダイルはワニ革の中でも4種類のみとなります。

スモールクロコダイル(イリエワニ)
クロコダイルの中でももっとも高い評価を受けており、学術名でもある『ポロサス』という呼び名もメジャーとなっているクロコダイル革となります。
鱗の配列がほかの種類のものより細かく基準が横一列の鱗の数が31~35列になることが基準になります。
きめ細かいエレガントな斑の並びが特徴の最高級クロコダイルとされています。

ナイルクロコダイル(ナイルワニ)
鱗のバランスとしてはスモールクロコダイルとラージクロコダイルの中間のイメージで美しい長方形の鱗模様が特徴です。
アフリカ原産でヨーロッパを中心に高い需要を誇ります。学名のニロティカスもよく使用されるようになりました。

ラージクロコダイル(ニューギニアワニ)
スモールクロコダイルと比べて鱗のバランスが大きく横の配列が24~32列とされています。
バッグやお財布になると高級皮革としてのエレガントさの中にも適度なワイルド感が醸し出されます。学名はノヴァギニアと呼ばれています。

シャムクロコダイル(シャムワニ)
主にタイで養殖されている種類で日本への輸入量の多いクロコダイル革になります。
鱗模様はスモールクロコダイルと比べるとやや大きいバランスになります。わき腹にかけての鱗模様のサイズのコントラストがはっきりしています。

又、その他ワニ革の「アリゲーター」や「カイマン」はクロコダイル科ではなく、アリゲーター科に属すのでクロコダイルとは呼べません。

このように、一口に【クロコダイル】と言っても様々な種類があります。
実際に店舗に行ってクロコダイルの製品を手にとって、店員さんにクロコダイルの種類を聞いてみるのも面白いかもしれませんね。

クロコダイル(ワニ革)の特徴

革製品の中でも高級種として知られているワニ革。特にクロコダイルと呼ばれている品種のワニ革は人気が高く、独特の模様と凹凸が魅力で、高級ブランド品を中心にクロコダイルが多く使われています。
また希少価値が高く、ステータス性があることもクロコダイル革の特徴です。現在クロコダイルは絶滅の恐れがあるため、ワシントン条約で厳しく制限されており、主流は養殖されたものが輸入されています。それでも供給量が常に追い付かず、希少価値が高い革製品として認識されています。
そのほか使い勝手もよいのが魅力で、丈夫で軽く、長持ちすることはもちろん、使い込むことによって表面の状態が変化していくので、使えば使うほど愛着が出てくることも特徴の1つでしょう。このようにクロコダイルは、ほかの革製品にはない魅力がたくさんあります。

オーダーメイド

人と同じじゃつまらない、自分のスタイルは自分で作る!という方は、オーダーメイドで自分だけの、世界に一つだけのオーダーメイドシートを作ってみませんか。市販されている一般的なシートでは満足できない方のために、お客様のご希望をかたちにします。大量生産でモノがあふれている時代、欲しいものは大体手に入る世の中になったといわれ続けています。「でも、どこか満足できない自分がいる!?」と感じている方もいるはず。それはきっと、デザインもだいたい似ていて、いろんなショップを回っても、結局、置いているいているのはどれも同じブランドシート・・・。KM Autoは、一人でも欲しいとおっしゃってくれるお客様がいれば、そのお客様のために心を込めて製作いたします。KM Autoは、一人一人のお客様を大切にします。

FAQ

どれくらい時間がかかりますか?

デザインやお見積が決まり、正式にご注文いただいてから90~120日となります。

費用はどのくらいでしょうか?

費用につきましては、デザインや、素材によって大きく変わります。
ご希望のデザイン、素材などが決まりましたら概算のお見積りをお出しいたします。
※「セミオーダー」弊社オリジナルのデザインでご注文の場合は、割引いたします。

デザインはどうしたらいいですか?

ご希望のデザインがございましたら、メールなどでお写真を送って頂けると助かります。
または、ご希望のイメージをご連絡いただけましたら、
こちらの方でイメージ画を作成しますのでご確認していただいて進めさせていただきます。
折り返し概算のお見積りを致します。

革の色はどれぐらいありますか?

革の色は何種類もあります。ご希望のお色に染色する事も可能です。
タンナーさんに依頼して染色する場合は、1色数十枚単位からの注文となるため1-2枚の染色は困難なのですが、
KM Autoでは、1枚から染色が可能です。

縫い目の糸の色は変えられますか?

はい。変えることは可能です。
色は何種類がございます。
お気に入りの色などがございましたらお申し付けください。

お問い合わせはこちら Facebookはこちら